
↓有料セミナーを受ける前に↓
こんなことはありませんか?
・保険に入ったはいいけど、どんな補償なのかよく分かっていない。
・保険の見直しをしに行ったら、よくわからないけど別のやつに入り直した。
・よくわからないけど、みんながやってるからNISA始めた。
・老後資金ってどのくらい貯めておけばいいのか、よくわからない。
・ローンの金利が上がりそうだけど、どのくらい変わるの分からない。
・お金の相談をしたいけど、誰に相談すればいいか分からない。
そう、、、みなさん、
「分からない」
んですよね。

そもそも、生まれてから社会人になってまで、
お金について学ぶ機会はどれくらいあったでしょうか?
私は皆無でした。
本当に無知の無知。
税金を払っている感覚もなければ、
なんなら節税はちょっと悪いことなんじゃないかと、
脱税と節税の違いもわからない。
投資はギャンブル!!
絶対に手を出しちゃいかんやつ!!!!
老後に向けてとにかく貯金!!
ローンは悪!!!!!
高いものを買うのは良くない。
安いものなら欲しくないものでもなんとなく買っちゃう。
結局、お金も貯まらないし、お金の不安も消えないし、
そんな人も少なくないですよね。私はそんな一人でした。

こんな私が、
大好きなキャンプ、スキーに年に回も行って、
年に2回は旅行、
さらには年1で飛行機を使うような大きな旅行に。
自分が心から好き!って思うもの買って自分のことをご機嫌にできる。
その結果子どもに怒鳴ることもなくなって、
自分がやってみたいことにも挑戦する。
この変化はなぎれもなく、
「お金の知識」
のおかげなんです。

私は、商品の販売はしません。
とにかくみなさんに基礎的な知識をお伝えします。
どの保険会社の保険がいいのか?
の前に、
自分の生活や家族構成、性格、将来の夢に対して、
どれだけの保険額が必要なのか。
そこが分かっていない人が大半です。
もちろん、保険会社の良し悪しはあると思いますが、
そもそも保険額がちゃんと計算できていなければ、保険の意味がなくなってしまいます。

私のセミナーでは、
すべての情報を計算し、数字に出していきます。
子供は何人で何歳か、
家は持ち家か賃貸か、
年金(老成基礎年金)がいくらもらえるのか、
厚生年金はいくらもらえるのか、
遺族基礎年金、遺族厚生年金はいくらか、
その後の生活にかかる金額はいくらか、
将来のいつにどんなことをしたいのか、
家電製品や車の買い替えはいつか、
絶対に無理だなと決めつけて胸にしまい込んでいる夢は何か、
すべてのことをライフプラン上に書き出し、数字に出し、
今の最適な貯金額、投資額、保険額を割り出します。

そんな、すべての数字を出して、まるッと家計を変えていくのが
計6回の継続セミナー
【家計の最適化】
です。
私が自分の家計を変えた6ステップを継続セミナーとして必要な知識を落とし込みました。
その場しのぎのノウハウではないので、
一生使える知識。
一度聞けば、保険の見直しやライフプランの見直しが自分でできるようになる。
そんなセミナーです。
まずは、ご自身の家計にどんな不安があるのか、
何が分かっていないのか?
一度話してみませんか?
無料カウンセリングでは、不安や疑問を話していただいたり、
私の人となりを知っていただいたり、
セミナーのスライドをちょいみせします♪
↓まずはお気軽にポチッと!↓